県議会事務局が、市民から寄せられた新垣淑豊県議への批判的な意見文を差出人の名前やメールアドレスが記されたまま、議員本人に提供していたことが発覚した。 提供されたのは、県議会のホームページにある事務局への問い合わせフォームから投稿された5通。
政府、与党内で、年金制度改革関連法案の今国会提出を先送りし、夏の参院選後とする案が浮上していることが25日、分かった。全ての国民が受け取る基礎年金(国民年金)の底上げや、パートらの厚生年金加入拡大を目指していたが、現役世代や企業の負担増を伴うため、与 ...
県教育委員会は1月24日、那覇市の琉球新報ホールで、中学校の部活動を地域のスポーツクラブなどに委ねる「地域移行」の実践報告会とシンポジウムを開いた。宜野湾、宜野座、うるま、糸満、南城、石垣の6市村の関係者が実践事例を報告。持続可能な活動のあり方を考え ...
【うるま】うるま市出身のバンド「HY」のボーカル新里英之さんとドラムの名嘉俊さんが15日、同市のイオン具志川店で子ども向けの音楽制作ワークショップを開いた。同市の小学生らが情報通信技術(ICT)を活用し、楽曲制作やゲーム制作などを行う「うるま市ネット ...
【名護】名護市観光協会青年部STEPが、市内で完結する修学旅行生向けのツアーを企画している。観光施設や北部の沖縄戦を学べる慰霊塔などを巡る旅程を組み、平和学習の需要が高い修学旅行生を北部に呼び込む狙い。20日には県立名護商工高校の生徒たちがモニターと ...
県議会は25日、県の米ワシントン事務所の運営費を計上した2025年度当初予算案を2月定例会の議題とし、審議することを全会一致で決めた。同日午前に始まった一般質問に先立ち、中川京貴議長が発議した。12日の開会日に予算案を「審議しない」とする動議が可決さ ...
【南風原】脳卒中の予防に取り組んでもらおうと、県立南部医療センター・こども医療センターは15日、南風原町宮平の町総合保健福祉防災センターで市民公開講座を初めて開いた。センターの医師山城貴之さんが講演し「重症化しやすい脳出血になる県民が多く、症状が出て ...
県議会(中川京貴議長)2月定例会は25日、一般質問の初日が行われ、野党会派「自民・無所属」の7人が登壇した。米ワシントン事務所を巡り、県が契約した共同企業体との了解覚書でデジタル署名を使用しているとの指摘について、溜政仁知事公室長は「電子署名には当た ...
【マニラ共同】太平洋島しょ国のパラオのスランゲル・ウィップス大統領が24日、訪問先のマニラで共同通信と単独会見した。海洋生態系保護のため自国の排他的経済水域(EEZ)の20%だけに制限してきた漁業可能水域を2・5倍に増やしてEEZの50%にし、日本向 ...
琉球大学同窓会の創立70周年記念式典が22日、那覇市内のホテルで開かれた。約150人が参加し、70年を祝うとともに、同窓会活動を支援する企業や個人をたたえた。 式典では活動を紹介する動画が流されたほか、同窓会から琉大と同医学部医学科同窓会への寄付金贈 ...
激闘の末、世界ベルトにはまたも届かず-。24日に東京・有明アリーナで行われた世界ボクシング協会(WBA)バンタム級の世界タイトルマッチで、同級4位の比嘉大吾(29)=浦添市出身、宮古工高出、志成=は、王者の堤聖也(29)=角海老宝石=と引き分けた。
【ニューヨーク共同=篠原雄也】国連安全保障理事会(15カ国)は24日、ロシアのウクライナ侵攻開始から3年を迎え、戦闘終結を求める決議を初めて採択した。米国が「侵攻」や「ウクライナ領土の保全」などロシアに批判的な表現を避けて「紛争終結」を求める決議案を ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results